施工事例

「どの程度防音するのか」をクライアント、設計事務所で共有することが大事です!

オフィスにおいても、適度な静けさを求められています。そして、最近のビルは、空調効率をあげるため、 高密度の設計が施されています。そのため、フロア内がとても静かになっており、小さな音でも響いてしまうようです。
また、室間の会話の秘匿性も考慮し、オフィスらしい適度な静けさを求める防音を実現します。
ジーハ防音設計では、防音コンサルティングだけから、防音施工まで、様々なスタンスで参加できます。

オフィスの防音とは、特別な例を除いて、「話声や電話の騒音がはっきり聞こえない」 程度で
いいかと思います。 ただ、それは人それぞれ感じ方が違うため、工事完了後に不安に思います。
客観的に把握するためには、建築学会でも事務所の適正な騒音基準があり、参考にもなりますが
数値や遮音基準で判断するのは、大変困難です。
音の大きさをデシベルといいますが35デシベルといわれてもどれぐらいの音かわからないからです。

そのため、防音工事業者に相談されることも多くなりました。
数値や基準での判断が困難であるため、 一般的に防音工事業者は、その責任からより高度な防音計画を立ててしまいます。
そのため、工事予算が拡大したり、壁厚など建築的な規制がかかったりし、 結局、クライアントが望むものとはかけ離れていくことになります。

ジーハ防音では必要に応じてクライアントや設計事務所の方とどの程度音が漏れてくるのか、 実音で再生し、音量を確認して頂きます。
その音量が許容できなければ、更に防音強化をするなど計画の調整をいたします。

オフィスの防音でのジーハ防音設計の役割

01 ] コンサルティング 防音計画書の作成や、打合せへの参加、設計へのアドバイス等行います。
02 ] 防音設計 コンサルティングに含め、防音区画の実施設計いたします。
03 ] 防音工事 上記施工いたします。
03 ] 防音の改修 既存オフィスをより遮音性能を高めたい案件、上記対応いたします。

事例

  • ■インターナショナルカードシステムズ 様
  • ■G社 様

事例

工事履歴
当Flashがご覧になれない場合、<a href="http://get.adobe.com/jp/flashplayer/download/?installer=Flash_Player_11_for_Other_Browsers&amp;os=XP&amp;browser_type=Gecko&amp;browser_dist=Firefox&amp;a=McAfee_Security_Scan_Plus_FireFox_Browser&amp;dualoffer=false" target="_blank">コチラ</a>よりインストール願います。